
今日はタイルモザイク進行中。
紫外線は非常に強い!・・・の注意報だが・・・
しかし外壁なので、天気の良い日に制作するしかない。
悲しいが、お肌の美白を犠牲にして、タイルモザイクを続行する。
かぎりあるタイルの残量をはかりながら配色する。
それぞれ1シートずつしかないからね!
おとなりどうしはなるべく印象のちがった色。
互いの色や形がひきたてあうように・・・
似たような色ばかりではイキイキしたものは生まれない。
それぞれ異なる個性・表情・指向のベクトルが響きあうところに
フレッシュな楽しさが生まれるのは、人間関係と同じである。
動きのあるフリーハンドのラインがわたしは大好き!
ヴィヴィッドな色がすき!
てな訳で日が暮れる。
ゴールデンウィークな気分をあじわうため
きょうは、ひさびさに温泉に行くことにした。
石和温泉である。
山梨県のこのあたりは温泉だらけである。
観光地となった温泉地以外にも
それぞれの町に立派な公共の温泉施設がある。
御坂の湯、天空の湯、スコーレ石和、桃の里温泉ほか。
そのほかに、かい泉、初花、野趣で人気のほったらかし温泉。
牧丘のはやぶさ温泉は泉質の良さで温泉好きに人気がある。
近いのは町内の桃の里温泉だが、
私のオススメはゼッタイ石和温泉!!!
いわずとしれた石和温泉街のなかにある、
『石和温泉』という銭湯が穴場中の穴場である。
なんといっても、とにかく泉質がイイ!!!
湯上りはツルツルのゆで卵肌。
かすかな硫黄臭も温泉好きにはたまらない。
そのうえ、銭湯プライスなのがウレシイ!
たしか大人350円だったとおもいます。
私たちは回数券を買っていて、12枚で3500円。
なんと1回291円。
銭湯より安い!
食事、飲み物、焼き鳥などのオツマミなどもあり小宴会もできます。
家庭的なドメスティックな温泉です。
ファンなので、つい熱く語ってしまいました。
ちょっとわかりにくいのですが、ぜひお試しあれ!
ウェルシアというドラッグストアの横の路地をはいった所にあります。